どんな講習会・研修会があるの?
➤総合型地域スポーツクラブ?クラブ運営?学びたい!どこで学べるの?
➤本県では下記の講習会・研修会を開催しています!
【講習会】 アシスタントマネジャー養成講習会 (日本スポーツ協会公認スポーツ資格) |
地域スポーツやスポーツマネジメント、運営に必要なマネジメント力や運営力を学ぶ内容となっております。(講義内容:地域スポーツクラブとは・地域スポーツクラブの現状・クラブマネジャーの役割・クラブのつくり方・クラブの運営) | 令和6年度実施予定 (令和6年12月14日・15日) |
||||
【研修会】 総合型地域スポーツクラブ研修会及び市町村担当者連絡会議 |
総合型地域スポーツクラブの本質や地域スポーツクラブと 部活動地域移行について、講師を招き情報収集の場・学びの場として研修会を開催いたします。 |
令和6年度実施未定 | ||||
【交流会】クラブ交流会 | クラブ運営者、クラブ関係者一同を集めて情報交換、情報収集の場となっております。 | 令和6年度実施予定 (令和6年9月8日) |
※講習会・研修会案内通知についてはホームページにて掲載いたします。
➤本県以外が主催する研修会
本県での研修会以外にも、クラブの運営に必要な課題解決に向けた具体的な取組事例等を共有するイベント「ブロック別クラブネットワークアクション」があります。
九州各県のクラブ関係者、クラブアドバイザー、行政関係者が集まって情報収集、学びの場としています。
九州ブロックネットワークアクション➤令和6年度は鹿児島県、令和7年度は沖縄県で開催。
ブロック別ネットワークアクションについて
令和5年度講習会・研修会実績について
◇お問い合わせ◇
公益財団法人沖縄県スポーツ協会 総合型地域スポーツクラブ担当
TEL:098-857-0017